位牌を処分なさりたいという方も多いです。

位牌は葬儀の後故人が宿る場所とも言われており、またご先祖さま方も大事に扱われてきたものでもありますので、処分するという事が難しいです。

閉眼供養をしっかり行い、そしてお焚き上げをしていく事が必要になってきます。

葬祭会では、閉眼供養もお受けさせて頂いております。

魂抜きを行い、位牌としてのお礼を充分に伝えた後、お焚き上げをさせて頂く手配です。

大事にお預かりさせて頂き、手配に入らせて頂きます。

閉眼供養の立会いも可能ですが、立会い無しも可能で、郵送でもお送り頂く事も可能です。

仏壇、遺撮、人形、故人の品々等も対応可能


ガラスや宝石、金属等は難しいのですが、仏壇、遺撮、人形、故人の品々にも対応させて頂きます。

ゴミとして捨てる事をためらわれるものもお焚き上げさせて頂く事は可能ですので、アルバム等から外して頂きお送り下さい。

遺品整理等での供養


故人がお亡くなりになられて、遺品整理等で荷物が出て来て処分したいという事で、葬祭会にお問い合わせ頂く事も多いです。

その場合も、魂抜きを行ってお焚き上げさせて頂きます。

位牌永代供養


処分しないといけない事になった位牌を、永代供養させて頂きます。

一霊位につき、冥加料は80000円でお受けさせて頂いております。

魂抜き、お焚き上げ、位牌永代供養等に関してのお問い合わせ


魂抜き、お焚き上げ、位牌永代供養等に関してのお問い合わせは以下よりお送り下さい。

折り返しご連絡させて頂きます。